地震を示すスペイン語(チリ語)

 今週の月曜日(2017年4月24日)の夕方、大きめの地震がありました。

 

 チリで大きな地震が起きると、日本にも津波が及ぶかも?という懸念から報道がされるので、チリが地震大国ということは多くの方がご存知だと思います。今回の地震も、「日本への津波の心配はありません」、というかんじで報道されたらしいですね。

 

 今回の地震で、地震大国のチリでは「地震」という言葉を現すのにいくつかバリエーションがあると学んだので、記事にしてみました。

 

 地震を示す言葉は以下の3つ。順にご説明します。

  1. Sismo
  2. Temblor
  3. Terremoto

 

  1. Sismo

    これは広く地震一般を指す言葉。sismology=地震学、など、科学的な用語としても使われます。temblorもterremotoも含む概念。

     地震国、という表現としてpais sismicoというようです。

     

     

     このツイートは、チリは地震国だけど、今にはじまったことじゃないし緊急システムもちゃんと働くはず(だから問題ない)と言っていますね(アカウント自体はRh-の人に献血を促すもののようです)。

     

  2. Temblor
  3. Terremoto 

    Temblorは比較的小さめの地震に対して使われる言葉。ツイッターの地震情報アカウントの名前として使われていることが多いです。

     

      これに対して、terremotoは大きめの地震に対して使われる言葉。チリ人に聞いたところ、M7以上ぐらいからterremotoかな、とのこと。

     

     今回の地震も、ニュース番組が地震一色になったり、すぐに解除されたとはいえ津波警報が出たりしたなかなか大きめの地震でしたが、報道でも人々の間の「地震のときどうだった?」のような会話でもtemblorが使われていました。マグニチュードはチリ政府によると6.9、アメリカの機関によると7.1でしたが、目立った被害もないし、何より地震の間何かに捕まっていないと立っていられない、というほどの強さでなければterremotoとは呼ばないそうです。

     

    [https://twitter.com/temblor/status/858063918454800384:embed#Se ha vuelto más probable que ocurra un terremoto de M~8.3 en Chile | https://t.co/1twVj9WIVY https://t.co/VyQObLrtlx via @temblor

     

     最大でM8.3の地震が発生する可能性が高まっている、というツイートです。M8.3の大きなものだとterremotoが使われるのですね。

 

  ショッピングモールなどにあるエレベーターには、日本同様「地震の際は使用しないこと」という注意書きがありますが、ここではsismoが使われていました。大小に関わらず、なのでsismoが使われているのでしょう。

 

 以上、地震を表す言葉についてでした。

 自分のためにも、こうした緊急事態のときに分かると便利なスペイン語を調べて今度記事にしたいと思います。

 それでは。